こんにちは。せな(@senaaablog)です。
今回は私が11月に個人的に買って良かったものの中で特にあなたに紹介したいと思ったもの3つを紹介します。
個人的な順位ですが参考にしていただけると幸いです。
それでは早速見ていきましょう。
11月に買って良かったものベスト3
第3位:無水エタノール
「無水エタノール?」いきなり変なの出た!と思った人もいるでしょう。
なぜ無水エタノールがランクインしたのか、それは、私が好きな「香り」を生かしてくれるアイテムだったからです。
私は最近アロマオイルにハマってまして、寝る前に加湿器にアロマオイルを垂らして、「睡眠の質を高めたり」、お風呂に数滴垂らして、香りで「リラックスしたり」しています。
そんな時に、ここまで香りが好きなら、自分自身で「自作ファブリーズ」を作ってみようと思いました。
その時に活躍したのがこの無水エタノールです。ただ、水にアロマオイルを入れて使うのでもよかったのですが、どうせなら消臭、消毒効果もプラスしたいと思い、無水エタノールを購入しました。
自作ファブリーズの作り方は簡単で、霧吹き式のボトルを用意し、ボトルの約5分の1ほど無水エタノールを入れ、アロマオイルを数滴垂らして、無水エタノールとアロマオイルが混ざるように容器を振り、最後に水を入れて完成です。
アロマオイルは数え切れないくらい種類があり、自分の好みを探すのもいいでしょう。一つのアロマオイルだけでなく、数種類混ぜてオリジナルのファブリーズを作ることも可能です。
また、自分おすすめの香りを大切な人の誕生日とかにプレゼントするのもありでしょう。
無水エタノールは掃除にも使えて、なかなか落ちない汚れも無水エタノールが有れば簡単に落ちますので自作ファブリーズを作るだけでなく普段の生活でも幅広く使えるのでとてもおすすめです。
私は新たな趣味を得たということです無水エタノールがランクインしました。
ついでに自作ファブリーズを作るために必要なアロマオイルも載せておきます。
第2位:ゴリラクリニック(髭脱毛)
髭剃りの時間が無駄だし、髭が伸びると清潔感がないなと昔から思ってました。
髭脱毛は高いし、なかなかハードルが高かったですが、社会人になり、多少お金が貯まったことで、髭脱毛を決意しました。
まだ、一回しか受けてませんが(約2〜3ヶ月に一度の頻度しかできない)鼻下の髭が減り、全体的にも若干髭が減った気がします。完全に髭がなくなるわけではないようですが、10回から15回ほど通えば、ほとんど剃らなくてもいいようになるようです。
髭剃りの時間がなくなれば、それだけで毎日5分ぐらい時間が生まれます。また、髭剃りがなくなるので、肌を傷つけることがなくなり、美肌にもなるのではないでしょうか。
1日の髭剃り時間を5分として、1ヶ月で150分、1年間で、1800分、約75時間も作ることができます。
髭脱毛は25万円ほどかかりますが、25万円で1年間にして約75時間も作ることができれば最高ですね。時間は何よりも大事だと思いますので、時間をお金で買えることができるなら私はすぐ投資します。
いつか髭を伸ばしたくなる時が来るかもしれないと思っている方。よく考えてみてください。会社員(服装や身だしなみに厳しいところ)で働く以上、髭を伸ばすことはできないでしょう。もし、すぐに今の会社を辞める予定があったり、ファッションとして、髭を楽しみたいと思う方は髭脱毛をする必要はないでしょう。これらに当てはまらない方は絶対髭脱毛をした方がいいです。
お金で時間を買いましょう。
-
-
【医療脱毛】ゴリラクリニック1回目レビュー【大まかな流れを紹介】
こんにちは。せな(@senaaablog)です。 近年、「髭脱毛を始めた」とか、「青髭が目立つ人は不潔だ」とか、色々言われるようになってきました。社会人にとっても清潔感を保 ...
続きを見る
第1位:AirPods Pro
「AirPods Pro」これはダントツの1位でした。
AirPods Proを購入する以前は、イヤホンなんて、聞くだけだからなんでもいいやと思っていました。
なぜAirPods Proを買おうと思ったかというと、今まで使ってたイヤホンを洗濯してしまって、聴けなくなったことや、どうせ買うのであれば、いいものを長く使いたいと思い、購入に踏み切りました。
「AirPods Pro」が普通のイヤホンと何が違うのかというと、「外音取り込み機能」と、「ノイズキャンセリング機能」です。
外音取り込みはイヤホンを外さずに、音量はそのままで、周りの音が鮮明に聞こえるようになるものです。イヤホンをつけていない時よりも、周りの音が大きく聞こえるので、コンビニで買い物をするときなど、いちいちイヤホンを外す必要がないのは嬉しいです。
次にノイズキャンセリングですが、周りの音をほとんど遮断してくれ、音楽のみに集中することができます。ノイズキャンセリング+音量が中位であれば周りの音はほとんど聞こえないレベルです。また、わたしの場合、YouTubeを聞き流しする場面が多く、それだけに集中できるので、とても効果的です。
仕事の昼休憩に昼寝をするのですが、音楽を流さず、ノイズキャンセリングだけしておくと、静かに眠れるのでおすすめです。ただ、欠点としては、歩いている時にノイズキャンセリングしておくと、車の音が全く聞こえず、危ないことです。なので、歩いている時や動いている時はなるべく外音取り込みモードにしておきましょう。
いかがだったでしょうか。
このレビューを読んで欲しいと思ったものがあれば、是非購入してみてください。この3ついずれも超おすすめです。