
こんにちは。せなです。
今回は休日の過ごし方1人編を紹介しようと思います。

せっかくの休日なのに、予定がなくて暇だよー。せなさん、なんかいい暇潰しない?
よし、わかった。じゃあ今回は、一人の休日にしたいことをお金を使うことと使わないことに分けてあげていくね。

目次
一人でしたい暇潰し
2人以上で集まろうとするとどうしても時間に縛られたり、予定が合わなかったりすることがあります。だけど、誰にも合わせず、好きに行動できるのが、1人のいいところです。
お金を使う編
一人の休日でも、楽しいことやためになることにはジャンジャンお金を使いましょう。お金を節約することも大事ですが、使う時はパァーっと使っちゃいましょう。
読書
読書は人生の最高の自己投資です。
本といっても、「漫画」「雑誌」「小説」「ビジネス書」など様々ですが、いちばんのおすすめは「ビジネス書」です。
ビジネス本を読むことで知識が身についたり、その人の経験を読んで感じることができます。
また、心が動く文章や言葉に出会うことが稀にあります。それに出会うことで、モチベーションが爆上がりしたり、人生を変えるほどの価値観が芽生えたりします。
こういうメリットを1000円ほどで買えるのだから読書はした方がいいですね。
こんな人におすすめ
- 知識を身に付けたい人
- 人の経験を蓄積したい人
- コスパよく自己投資したい人
温泉

温泉は友達と行くのもいいですが、1人で行くのが個人的に最高です。
ゆっくりと考え事をしたり、人に合わせることもないので、のぼせることもなく、疲れを癒すことができます。
また、休憩所でくつろいだり、帰りたくなったら好きな時間に帰ったり、人を気にせず行動できるのはいいですね。
こんな人におすすめ
- 日々の疲れを癒し、リラックスしたい
- ゆっくり考え事をしたい
ひとり旅
友達や彼女と旅行に行くのもすごく楽しいですが、ひとり旅にはひとり旅の楽しさがあります。
自分の行きたかった場所にふらっと行くことができたり、自分の気の赴くままに行動できます。
人と行くとなれば、行きたいところが割れて、楽しめないこともあるでしょう。
ひとり旅であればそんな心配はありません。疲れたら休めばいいし、お腹が空けばどこかに入ればいい。現地の人と喋ったりと、いろんな楽しさがあります。
こんな人におすすめ
- 好きなように旅したい
- 1人で羽を伸ばしたい
ジム
友達と切磋琢磨して鍛えるのもいいですが、1人で行った方がストイックにできるというのが私の考えです。
黙々と筋肉をいじめ抜き、プロテインを飲んで早く帰って休憩する生活は、とても充実してます。
一人で行けば、人に喋りかけるチャンスもあり、何かいい出会いがあるかもしれません。
こんな人におすすめ
- 筋肉をつけたい
- 体を動かしてリフレッシュしたい
料理作り置き
一人暮らしのサラリーマンをしていると、仕事が終わって帰ってきたら、料理を作ることが面倒になってしまいます。
そこで、前々から作り置きしておけば、外食などの無駄な出費を抑えられたり、料理が上手くなるというメリットもあります。
そして何より休日のいい暇つぶしになります。小腹が空けば、それをつまみにお酒を飲んだりするのも最高ですよ。
こんな人におすすめ
- 平日は料理を作りたくない
- 食費を安く済ませたい
- 料理の腕を磨きたい
漫画喫茶
漫画喫茶と言っても、その店によっては置いてない漫画もありますが、有名なものであれば基本置いてあります。
読みたい漫画がなくても、新しい漫画を手に取ってみることで新しい発見につながるでしょう。
パソコンも使えるので、ネットで調べ物をしたり、ゲームをしたり、課題をしたり、眠くなれば寝ることもできるのでいい暇つぶしです。
ドリンク飲み放題のところや飲食持ち込みのところが多く、一日中いられる作りになっているので嬉しいですね。
こんな人におすすめ
- 漫画大好き
- 1人の空間を作りたい
一人カラオケ

私は一度しか行ったことがありませんが、意外といいです。
自分のテンポで歌うことができますし、練習したい曲があれば何度歌ってもだれも何も言いません。
人前で歌える曲を見つけるのもいいですね。大きな声で歌いストレスを発散することもできます。
こんな人におすすめ
- 歌の練習をしたい
- 大声をだしてストレス発散したい
お金を使わない編
休日だけど、お金は使いたくないなぁと思っている人におすすめの過ごし方です。
それでは見ていきましょう。
録画番組を見る
平日に面白い番組っていっぱいありますよね?
平日は帰ったらやることを終わらせてからじゃないとテレビは見ないようにしているので、どんどん溜まっていきます。それを休日にまとめて見て楽しむのも休日の良い過ごし方です。
こんな人におすすめ
- 好きな番組がいっぱいあるけど見る時間がない
- 家でゆったり過ごしたい
家の近くを散策

家の近くを散策してみると、意外と、知らない店や場所に出会うことがあります。
ただ、歩くだけでも運動になっていいですが、自分の住んでいる街を深く知ると、「いい雰囲気の店や」「ゆっくり過ごせる公園」など見つけられます。
いいところを探して、友達や彼女と行くのもいいですね。
こんな人におすすめ
- 自分が住んでいる近辺のことを知りたい
- 軽い運動をしながら新たな発見をしたい
家で筋トレ
筋肉は器具を使わずとも鍛えることができます。
また、家で短時間で行えるトレーニングもありますので、継続もしやすく、筋肉もつき、暇つぶしにはもってこいですね。
家出しやすきトレーニングの大道として、腕立て伏せや、腹筋、スクワットなどがありますが、その中にも色々とやり方がありますので、ネットで調べて自分の鍛えたい部位に効くものを試してみましょう。
YouTubeでも解説されているものが数多くありますので参考にしてみましょう。
こんな人におすすめ
- お金を払わずに体を鍛えたい
- 家を出ずに運動したい
部屋の大掃除
部屋が散らかっていると、何もやる気が起きなくなります。
部屋を綺麗にしておくことで、心も綺麗になり、モチベーションがアップすることは間違いありません。
また、一度めっちゃくちゃ綺麗にすると、汚すことに罪悪感を覚え、綺麗にすることが習慣になります。
一度掃除を始めると、とことんやってしまうので、いつの間にか暇な時間が潰れていることでしょう。
こんな人におすすめ
- 綺麗な空間にいたい
- モチベーションを上げたい
ネットサーフィンで気になることを調べる

自分の知らない情報がこの世にはたくさんあります。
日々挑戦することで成長していく人生において、ネットで情報収集をすることは当たり前になってきています。
その情報を取捨選択し、気になることに片っ端からトライしていきましょう。
こんな人におすすめ
- 知識を身につけたい
- 情報収集力をつけたい
ゲーム
これは最強の暇つぶしです。スマホゲームでもいいし、任天堂SwitchやPlayStation4でもいいです。
社会人になった今、自分の好きなゲームをやりこむこともで、昔の記憶が蘇ってくるのではないでしょうか?
こんな人におすすめ
- ゲームが大好き
- 子供心を思いだしたい
まとめ
1人でできる暇つぶし
<お金を使う編>
- 本を買って読む
- 温泉
- ひとり旅
- ジム
- 料理作り置き
- 漫画喫茶
- 一人カラオケ
<お金を使わない編>
- 録画番組を見る
- 家の近くを散策
- 家で筋トレ
- 部屋の大掃除
- ネットサーフィンで気になることを調べる
- ゲーム
あなたはどうやって過ごしますか?
参考にしていただければ幸いです。