
こんにちは。せなです。
今回は大学生の時にやらずに後悔していることを9個教えます。皆さんは絶対に後悔しないためにやってください。

- 後悔ないような学生生活を送りたいな
- 今、暇だけど何か身につけておくことってあるかな?
この悩みに本記事で答えていこうと思います。
社会人になってすればよかったと後悔してからじゃ遅いので、今からでもすべきです。
これらをするだけで、社会を見る目の変化や稼ぎ方の幅が増えますので、是非、実践してみてください。
先日の大学生のうちにやってよかったことも一緒にご覧ください。本当にやるべきことが見えてきます。大学生のうちにやってよかったこと10選の記事はこちら↓↓
-
-
【充実】大学生のうちにやってよかったこと10選【後悔はありません】
こんにちは。せなです。 今回の記事は大学生が悩むであろう、何をすれば良いんだろうという問いに答えていこうと思います。 キキ 大学生のうちに何すれば良いですか?通い始めて気づいたんだけど、 ...
続きを見る
それではみていきましょう。
目次
大学生のうちにやればよかったこと
私が今言いたいことは「やらずに後悔するよりもやって後悔することを選びましょう」ということです。
失敗を恐れずに、何事にも挑戦的であれば、いつかその先の道が開かれます。
プログラミング
プログラミングスキルがあれば、エンジニアとしても活躍できるでしょうし、副業としても何かしらできると思うので学ぶことをすすめます。
実際、営業系よりも、技能系の方が給料も高めですし、重宝されています。
ブログを始めてみて、サイトを見やすくしようと思ってもプログラミングスキルがなければできません。
ワードプレスであれば、無料テーマや有料テーマを買えば、とても見やすくなるものもあります。
ただし、完全に自分の好きなようにカスタマイズすることはできないので、少しでも学んでおけばよかったなと後悔しています。
英語の勉強
グローバルな人材はどこの企業も欲しています。
例えば企業はTOEICの点数を書く欄がありますが、それを重視しているところが結構多いそうです。
実際TOEICで850点ほど取った友人は就活でどこの企業も引っ張りだこでした。
海外旅行するときにも英語はコミュニケーションツールとして使えるので、絶対に学んでおくべきです。
語学留学

語学の勉強は何かきっかけがなければ、行動できない人が多くいると思います。
語学留学が決まれば、行く前の準備や帰ってきてからの復習などをして、話せるレベルにはなると思います。
私は英語を話したいのもそうですが、海外の友達を作りたいというのもあって、語学留学をすればよかったと後悔しています。
語学を学ぶことに時期は関係ないと思いますので、近いうちに語学留学しようと決意しています。
専門分野を身につける
私は学部がスポーツ系だったので、授業では筋肉や、栄養、スポーツ心理など、様々な授業がありました。
しかし、正直、知識として残っているものはほとんどありません。今考えると、本当にもったいないことをしたと思っています。
何か1つでも専門的に学んでいれば、ブログを書くときでも、信頼性が他の人と全然違いますし、内容の濃いものを提供できたはずです。
人からの見る目が変わりますので、何か1つでいいので専門分野を身につけましょう。
PCスキル
私はPCスキルを身につけてなかったので社会人になって苦労しています。
「ブラインドタッチ」「ワード」「エクセル」の使い方がわからず、仕事が進まないことが多かったです。
最近は数字ぐらいだったら見ずに打てるようになってきました。これだけで作業効率が全然違います。
もし、PCを使う仕事に就くのであれば、やっておいて損はないです。私は学生の時にやっておけばよかったと後悔しています。
資格取得
金融関係を目指している人は「簿記」や「FP」、不動産業界を目指している人なら「宅建」などの資格があるといいです。これらの資格を取得しておけば就職に有利なのはいうまでもありません。
また、入社してからこれらの資格を取る人もいますが、その人たちが資格の勉強をしている間に他の勉強をできます。周りに差をつけたいのであれば、事前に取得しておいたほうがいいです。
インターン

インターン生として、その企業で実際に働くので、その業界とか企業がどんなことしてるのか、肌で感じることができます。
また、実際に働くので業界研究や企業研究が進みます。
さらに、その企業に就職するのであれば、他の新入社員よりは知識もあり慣れているので、戦力になり、上司からの評価は必然的に高くなるでしょう。
ブログ
私は社会人になって始めましたが、大学生のうちからやっておけばよかったと後悔しています。
ブログは自分が伝えたい情報を発信するだけでなく、PV数や有益な情報を発信することで稼ぐこともできます。
また、「ライティングスキル」「集客力」「分析力」など、様々なことが学べるので、やるべきだと思います。
学生の頃は時間もあり、暇つぶしに始めてみても良いと思います。
料理
料理出来る方って素敵ですよね?
社会人になると忙しくて、帰ってきてから、料理を作ろうとはなかなかなりません。
しかし、学生の時から料理に慣れ親しんで、手軽な料理を作れるようになっておけば、食費も安くすみ、メリットが多いです。
まとめ
大学生のうちにやっておけばよかったと後悔していること9選
- プログラミングの勉強
- 英語の勉強
- 語学留学
- 何か1つでも専門分野を身につける
- PCスキルを身につける
- 資格取得
- インターン
- ブログ
- 料理
これらを全て実行し、後悔のない学生生活を送ってください!!社会人になってからでは遅いですよ。