
こんにちは。せなです。
今回はテレビCMでもお馴染みのココナラの紹介をしていきます。

将来のためにも何か副業したいな。自分の持っているスキルを打ったりできれば良いんだけど・・・

僕は悩みを聞いてもらいたいときや、自分の持ってないスキルを買いたい時があるよ。
君たちにとってもおすすめなアプリがあるよ。ココナラと言って、スキルの売買ができお互いWin-Winになれるものなんだ。

ここでは実際にココナラを使ってみた感想とココナラの情報をお伝えしたいと思います。
今までは「何かスキルを持っていても発揮する場所が無かったり」「自分の名前で売り出すのは恥ずかしかったり」と、なかなかスキルを売るのはハードルが高いものでした。
しかしココナラはそんなハードルを下げてくれて、「副業として成り立つようにしたアプリ」です。
それではこれから詳しくここ奈良についてみていきましょう。
目次
自身のスキルを売買できるフリマ『ココナラ』
ココナラは自分の持っている「知識・スキル・経験」を売買できるフリーマーケットです。
匿名でもサービスを売ることは可能です。自分の本名で登録しなくて良いので、身バレしたくない人にとっておすすめです。
決済もサイトが仲介してくれるので直接お金のやりとりがなく、「サービスを提供したのに代金を受け取れないこと」や、「サービスがキャンセルになったのに返金されない」といった問題は発生しません。
また、取引相手にカード番号、金融機関口座情報を知らせる必要もありません。そのため、安心かつ安全に利用することができます。
どんなサービスがあるの?
サービスはめちゃくちゃ多いです。
数が多いので、基本的に「どんなスキルであっても売買ができる」のが特徴です。
- デザイン
- イラスト・似顔絵・漫画
- Webサイト製作・Webデザイン
- 音楽・ナレーション
- 動画・写真・画像
- ライティング・ネーミング
- IT・プログラミング
- ビジネスサポート・代行
- ビジネス相談・アドバイス
- 集客・ウェブマーケティング
- 翻訳・語学
- 占い
- 悩み相談・カウンセリング
- 恋愛・結婚
- 美容・ファッション・健康
- キャリア・就職・資格・学習
- ライフスタイル
- 趣味・エンターテイメント
- 士業(行政書士・税理士etc.)
- マネー・副業・アフィリエイト
- その他
こうやってみると、本当になんでもありますね。
販売価格
販売価格は通常サービスであれば、1件500円から設定でき、最高で100万円まで設定することができます。
電話は1分100~300円となっています。
スキルによっては生活の基盤にすることも可能ですね。
実績
約1年ほど前になるのですが、実際に1ヶ月間やってみた結果です。
- 電話相談1件
- 投資の情報5件
- その他の情報7件
合計13件、8800円売り上げました。
実際にやってみて感じたことは、PDFを作っておけば使い回しが出来るので楽です。
ただし、購入者は有益な情報が欲しいので、常に最新の情報に変える必要があります。
私は自身は購入はしていませんが、良さそうなサービスが500円で売っていたりするので、おすすめです。
このブログの私の吹き出しや、Twitterの画像はココナラで依頼したものです。私的には安価で購入でき、とても満足しています。
8800円売り上げたものの、実際の収入はもっと少なかったです。6000円程だったと思います。これは手数料を引かれたからです。
後ほど手数料を紹介します。
ランクアップ制度

ランクは信頼度を示すものです。
初出品からレギュラー、ブロンズ、シルバー、ゴールド、プラチナと、段階的にランクアップしていく制度です。
ランクアップするには以下のサービスが対象となり、直近3ヶ月の有料販売件数、販売額、納品完了率、評価が関係してきます。
- 通常サービス
- 電話相談サービス
- ビデオチャットサービス
- リクエストの提示

ランクが高くなればなるほど、運営会社や購入者に評価されるので、さらに買ってもらいやすくなります。
*詐欺みたいな商品もありますので、是非ランクを参考に購入してください。
手数料
- サービスを出品するのに初期費用や月会費等はかかりません。
- トークルームの取引完了時に手数料率の計算ルールに基づいた手数料金額が販売総額から差し引かれます。
- ココナラのルールとして手数料には別途消費税10%が発生します。
- 手数料はシステム利用料と決済手数料(クレジットカード等の決済システム利用料)で構成されています。
トークルームごとの販売総額→手数料率
- 1円~5万円以下→25%(税別)
- 5万円超~10万円以下→20%(税別)
- 10万円超~50万円以下→15%(税別)
- 50万円以上→10%(税別)
*トークルームごとの販売総額とは、同一のトークルーム内で購入者より支払われたサービス価格、オプション、おひねりの全ての合計額を指します。
電話サービスの相談料は1分間につき100円~です。手数料を引いた出品者の報酬は下記となります。
【出品者の報酬】
- 相談料100円/分の場合41円
- 相談料200円/分の場合83円
- 相談料300円/分の場合124円
*手数料は、システム利用料+決済手数料(クレジットカード等の決済システム利用料)で構成されます。
*出品者報酬は現時点のもので将来変更の可能性があります。
サービス販売代金の受け取り方法
売上は、トークルームがクローズした時点で出品者のアカウントに反映されます(反映には最大1日ほど時間がかかることもあります)。
トークルームは、評価コメントが入力された時点、あるいは正式な回答を送付してから3日間経った時点でクローズします。
受取可能な残高が160円を超えた段階で、出品者ページの売上管理画面より、設定した銀行口座に振込申請をすることができます。
なお、売上には120日の期限があるため、120日以内に振込申請をしてください。
期限までに売上の振込申請がない場合は、登録いただいた銀行口座に自動的に振り込みを行います。
1日~15日 23:59 までに振込申請をした場合は同月の20日
16日~月末 23:59 までに振込申請をした場合は翌月の5日に振り込みを行います(土日祝の場合は翌営業日に振り込みます)。
振込申請は期間中1回のみ可能となっており、また、振り込まれてから次の振込申請ができるようになっております。
振込手数料として160円が差し引かれますが、3,000円以上の振込申請の際は、振込手数料が無料になります。
ココナラとメルカリとの比較

ココナラ
- 販売手数料 上記参照
- アプリ あり
- 振込手数料 160円 (3000円以上の場合は手数料無料)
- 電話サポート 無し
- 特徴 スキルを売れる
副業でやって行く分には申し分ないが、本業にしようと思う人は手数料が高いのがネックです。
メルカリ
- 販売手数料 10%
- アプリ あり
- 振込手数料 1万円以下210円、1万円以上無料
- 電話サポート 無し
- 特徴 かたちあるものしか売れない
形あるものを売買するのであればメルカリ、スキルを売買するのであればココナラですね。
まとめ
- 自分の持っている「知識・スキル・経験」を売買できるフリーマーケット
- サービスが豊富
- 販売価格は500円から100万円
- ランクアップ制度がある
- 稼ぐためにはスキルを磨くこと
- 手数料は高め
今すぐココナラに登録して、稼ぎましょう。
まずは副業として始め、売り上げを伸ばし、独立するのもいいと思います。